• 電話 042-479-4041
  • WEB予約
    WEB予約
  • 電話
    042-479-4041

Author Archives: family-d

8020運動について

皆さん、こんにちは。

 

だいぶ暖かくなってまいりました。

 

今週に入って当院では冷房を付ける時もある程でした。

 

さて、今日は8020(ハチマルニイマル)運動についてお話したいと思います。

 

8020運動とは、厚生労働省および日本歯科医師会により推進している『満80歳で20本以上の歯を残そう』とする運動のことです。

 

この運動は、一生自分の歯で楽しい食生活と健康な日常生活を目標に、子供のころからの正しいデンタルケアと青年期のセルフケアの重要性を打ち出しています。

 

残存歯が20本以上あれは咀嚼に苦労しないとの見解より、20が掲げられるようになりました。

 

平成17年の調査によると、80歳で歯が20本以上残っている人は、残念ながら4人に1人といったところです。

 

まだまだ目標にはほど遠いというのが現実です。

 

「80才で20本」というのは、「80才で20本以上の歯が あれば、何でも食べられ、楽しい食生活が送れます」ということなんです。

 

歯が多く残っていれば食べ物をよく噛むことができます。よく噛むことによって次のよう な効果があります。

 

1. 唾液の分泌を高め、食べ物の消化吸収を助けます。これにより胃腸の負担が小さくなります。

 

2. 唾液成分の中には発ガン物質の発ガン性を抑える働きがあるため、ガン予防にもなります。

 

3. 脳の働きを活発にするため、ボケ防止になります。

 

「8020」達成のためには、むし歯や歯周病を予防していくことが何よりも大切です。

 

そのためには、歯石ができる前に正しいブラッシング法でプラークを取り除かなければなりません。

 

きれいにブラッシングしているつもりでも、歯と歯の間や奥歯に付着しているプラークを完全に取るのは難しいものです。

 

歯周病を予防し、その進行をくい止めるためには定期的に歯科医院での正しい磨き方の習得と歯ブラシの行き届かない場所の清掃をおすすめしております。

歯周病は日頃のケアが大切ですので定期検診を受けてお口の健康状態をチェックし、一本でも多くの歯を残すよう頑張りましょう。

日付:  カテゴリ:予防歯科

PMTCについて

皆さんこんにちは。5月を目の前に暖かくなってきましたね。

 

 

熊本での地震で大変な生活をしていらっしゃる方々お辛いですよね。一刻も早く安心した暮らしが戻る事を心よりお祈りしております。

 

 

今日はPMTCについてお話したいと思います。

 

 

PMTCとはプロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニングの総称です。

 

 

聞き慣れない言葉ですよね。

 

 

毎日歯磨きをしていても、すでに歯に定着してしまっていて、個人では落とすことの出来ないバイオフィルムを歯科医師、歯科衛生士が専門の機器や技術を使って除去することです。

 

 

バイオフィルムとは細菌が集まって頑固な膜になった物で、汚れ、プラーク、着色、歯石が付きやすくなるんです。

 

 

PMTCはまず歯の汚れを赤い染め出し液で染め出し、汚れを全て機械で綺麗に取ります。

 

 

その機械でバイオフィルムも一気に取ってしまいます。

 

 

着色が強い場合にはエアーフロー(ジェットクリーニング)と言う着色除去の機械で着色を全て取ります。

 

 

汚れ、バイオフィルムを全て除去した後にナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトを塗って行きます。

 

 

ハイドロキシアパタイトは次の3つの作用による虫歯予防効果が認められ厚生省に薬用成分として認可されています。

 

1、歯垢の吸着除去

 

2、エナメル質表面の再結晶化

 

3、エナメル質表層下脱灰部(初期う蝕)の深部まで浸透して再石灰化

 

 

以上により、

 

 

汚れが付きにくくなる

 

歯石が付きにくくなる

 

着色が付きにくくなる虫歯になりにくくなる

 

自然で半透明な白さと光沢の維持

 

露出した根っこの知覚過敏に対する予防

 

という点でかなりの効果が得られるのです。

 

 

歯の表面はつるつるになるので舌で触って頂ければ効果を感じて頂けると思います。

 

 

特にお茶やコーヒーによる着色にはかなりの効果が見られますので飲物による着色をお気にされている方にはお勧めです。

 

 

ナノ粒子ハイドロキシアパタイトを塗布後フッ素を塗っていきます。

 

 

フッ素とハイドロキシアパタイトはとても良い関係なので、お互いがくっついて歯の成分の中に入り込んで歯の隙間を埋め歯をより強くしてくれます。

 

 

PMTCは半年に1回のペースで行う事が推奨されています。

 

 

痛みはありません。

 

 

費用は1回5000円(エアーフロー込)、時間は45分です。

 

 

患者様にご満足して頂けるよう専門的知識と技術を持った歯科衛生士が責任を持って行います。

 

 

私達歯科医師、歯科衛生士のお勧めするPMTCをどうぞご体験下さい。

日付:  カテゴリ:予防歯科

子供の歯磨き

今日は子供の歯磨きについてお話したいと思います。

 

毎日の診療を通してお子さんの歯磨きについては患者様から度々質問して頂きます。

 

お子さんの歯磨きには苦戦している方が多いようです。

 

私にも子供がおりますがやはり毎日苦戦しております。

 

4歳頃になると興味を持ってくれる子もいらっしゃいますよね。

 

興味を持ってくれる子は良いのですがある程度の年齢になっても歯磨きが嫌いな子供もいます。

 

私の子供は後者で歯磨きが嫌いであやすのが本当に大変なんです。

 

だからと言って歯磨きをしない訳にはいきません。

 

歯は萌出後1年〜2年の間がとても虫歯になり易いと言われています。
生えたての歯は虫歯に対する抵抗性が弱く、萌出途上という特殊な環境にあり、歯磨きも難しいです。

 

また、乳歯に虫歯が1度発症するとその進行が早いんです。

 

ですのでフッ素塗布と効率の良い歯磨きが大切になってきます。

 

そこでポイントをお話しますね。

 

一般的に歯ブラシが持てるようになるのは1歳を過ぎてからと言われています。

 

乳前歯萌出期のお子さんの清掃方法は、綿棒かガーゼで拭くと良いです。

 

学童期のお子さんはまず明るい場所でお子さんのお口の中がよく見える大勢になりましょう。

 

お口の中で汚れが溜まりやすい場所は前歯の表側、奥歯の噛む面と歯と歯の間です。

 

ここは良く磨きましょう。

 

持ち方はペングリップと言って鉛筆を持つように握りましょう。

 

強さは150〜200gの力です。

 

1箇所につき20回、小刻みに磨きます。

 

乳前歯は歯ブラシを垂直に当てて左右に小刻みに磨きます。

 

歯の裏側(舌側)は歯ブラシを斜め45度になるように当て磨きます。

 

ほっぺ側は垂直に歯ブラシを当て左右に小刻みに磨きます。人指し指でほっぺを広げましょう。

 

保護者による仕上げ磨きはいつまで必要かという質問も頂きますが、明確な区分は無く、

少なくとも小学校低学年までは必要と言われています。

 

フロスは使用はいつからかと言う質問もありました。

 

これは歯が生え揃い始め、歯が隣り合わせに生え始めたら可能であれば使用してください。

 

とこんな感じです。

 

お子さんが歯磨きに慣れるよう、少しづつで良いので実践して頂けたら幸いです。

 

ではまた。

日付:  カテゴリ:小児歯科

開院しました

かねてより建設を進めてまいりました東久留米ファミリー歯科を4月4日に開院する運びとなりました。

 

4月1〜3日の内覧会ではたくさんの人に来場して頂き誠にありがとうございました。

 

当院では車椅子、ベビーカーの方が入りやすいよう設備が整っており、キッズスペース、オムツ替えシートもご用意しております。

 

お口の中の事でお困りの方はお気軽にご相談ください。

 

これからもより良い環境下で医療とサービスをご提供できるよう、スタッフ一同努力してまいりますので宜しくお願い致します。

 

 

東久留米ファミリー歯科     院長 真鍋 直

日付:  カテゴリ:お知らせ

 

最新のブログ記事

カテゴリ

  • 住所:〒203-0052 東京都東久留米市幸町5-5-5-1F
  • 電話:042-479-4041